みなさま、面接はスーツで行かれますか?
面接は、ちょっとした違いで大きな差が出たりします。
それは、ある派遣会社に登録したときに聞きました。
え?そんな事ないでしょう?って思ったりしましたが、
例えば極端な話、スーツで面接に来た人とカジュアルな
洋服で面接に行ったのでは、どうでしょう?
かと言って、一概に全てスーツがいいという訳ではなく、
職種によっては、スーツが浮いてしまうという事も
あり・・・適材適所。管理人いずタンが苦手な言葉だったりも
します・・・。あ、あと、臨機応変とか苦手ですね~。
すごく伸びる!リクルートスーツ3点セット(ジャケット+スカート+パンツ)
派遣社員として面接に行く場合は、派遣先は大手という
事が多いので、リクルートスーツは欠かせません。
企業によっては、リクルートスーツでない人は門前払いに
近かったりします。大げさではありませんよ。門前払いと
言っても、普通に面接はして、後は落とされるので
『 スーツは、リクルートで来て下さい 』 とは
言われませんけど・・・
派遣もいろいろですが、大手企業に派遣される時は、
ヒールの高さや、ストッキングの色まで事細かに決められて
いる事も珍しくありません。それだけ厳しい決まりがある会社だと、
第一印象がとっても大事になってきます。まだ、若い方は、1着は
持っていて損はないでしょう。女性の場合には、パンツとスカート
がついた3点セットがお勧めです。寒い季節での就活はパンツで
できますし、暑い季節はスカートを着用出来ます。
もし、就活が惨敗続きの場合は、そう言った外見を確認
して見るのも大事です。管理人いずタンも、これから購入して
就活を頑張ってみようかな?なんて思ったりするくらい
リクルートスーツって、フレッシュな感じがしますよね。
就活のみでなく、幅広い用途に活躍してくれるスーツです
ので、お勧めです。
成人式も、リクルートスーツで迎える成人が多いかも
しれませんね。そう言えば、成人式です。新成人のみなさま
おめでとうございます。